CASIO


1983年にカシオの技術者、伊部菊雄氏によって誕生したG-SHOCK。父親からプレゼントされた愛用の機械式腕時計を落とし壊してしまった事から、落としても壊れない時計の施策に着工しました。しかしそれは無謀ともいえる挑戦でした。会社の3階の男子トイレ(約10m)から落下実験をしたり試作品を車で轢いてみるなど数々のテストと実験、失敗と試行錯誤を重ね、ついに初代モデルDW-5000Cが誕生しました。最大の特徴は心臓部分のモジュールを点で支える中空構造です。これにより世界で最もタフな腕時計が生まれました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■タフネスを追求し進化を続けるG-SHOCK。過去の人々が思い描いた未来像をイメージした、「Forgotten future」がテーマのモデルです。Forgotten futureシリーズでは、全体的にメタリックシルバーの塗装を施し、フェイスデザインにはシルバー蒸着パーツやミラー液晶を採用することで未来的・SF的な世界観を表現しました。ストリートファッションにも最適なカジュアルでスタイリングしやすいカラーモデルです。※国内モデル GA-700FF-8AJF の逆輸入海外モデル |