Nゲージ KATO USA 176-7614 EMD SD70M フラットラジエーター NS #2586 在庫品

【SD70M】SD70Mは、出力4,000馬力(2,980kW)のディーゼル機関車で、SD70シリーズの中で1番多く製造され、1992年から2004年の間に1646両が製造されました。そのうちUPが1455両、NSが68両を所有しています。外観はSD70MACとよく似ていますが、実車では主電動機がSD70Mは直流電動機、SD70MACは交流電動機であるという点が異なります。SD70Mには運転室正面の窓が2枚の車両と3枚の車両、ラジエーターパネルが各側2枚の車両と4枚の車両、台車もHT-C形の車両とHTCR形台車の車両があります。SD70Mは現在もSD70ACeやES44ACなどと重連でコールポーターやMAXI-Iなどを牽引してアメリカ全土で活躍中です。【製品の特徴】今回製品化するSD70Mは、運転室正面の窓が2枚で、ラジエーターパネルが各側2枚、台車はHTCR形台車の車両で、NS(ノーフォーク・サザン)#2581、#2586、UP(ユニオン・パシフィック)#4364の3種類。NSは後部のナンバーボード枠と車番を、UPはナンバーボード枠が印刷済(実車が無地)で、共に非点灯です。● ノーフォーク・サザン鉄道(NS)ノーフォーク・サザン鉄道はアメリカ合衆国の現存する7つの一級鉄道の1つで東部の21州とコロンビア特別区およびカナダのオンタリオ州に路線がある貨物専用の運行会社です。1982年にノーフォーク&ウエスタン鉄道とサザン鉄道が合併しノーフォークサザン鉄道が誕生しました。1999年にはコンレールをCSXと分割吸収し、巨大企業となりました。